塾長志水の
ウォーキングウォッチ

2010.10.28更新

Collective Motion(コレクティブモーション)に反する筋トレ
コレクティブモーションのことを私に教えてくれたのは、女性初の日本物理学会会長を務めた米沢富美子先生です。米沢先生は私のパーソナルトレーニングを何年も受けてくださっているお客様ですが、私の指導はコレクティブモーションを良くするドリルですね、と言っていました。


全身の筋肉の、集団運動(Collective Motion)で、体は正しく動くのですが、それに反する筋トレがたくさんあります。代表的な筋トレ、姿勢を良くするためや腰痛の予防改善のための腹筋背筋トレーニングもそれに当ります。

知らないと損
フィットネスクラブのインストラクターを始め、お医者さん、整体院などがすすめる腹筋背筋運動もですよ。

もちろん腹筋や背筋が弱いと、姿勢も悪くなり腰痛になったりしますが、トレーニングの方法が腹筋や背筋の役目に合っていないのです。トレーニングをすれば筋肉は付くかもしれませんが、役目に合っていないと姿勢には逆効果になるのです。

役目にあったトレーニングはCMMエクササイズ(コレクティブ マスキュラ モーション エクササイズ)DVDで詳しく説明していますので、それを見るか直接体玄塾へ来てください。
体験は無料ですのでお問い合わせ下さい。




投稿者: 体玄塾 塾長 志水

2010.10.23更新

ウブロスの蛇と素粒子

これは宇宙というマクロの世界が、素粒子というミクロの世界の法則に支配されていることを表している絵です。
この法則を大きな意味でCollective Motion(コレクティブモーション)とよびます。Collective Motionを直訳すると集団運動ですが、これは素粒子の集団運動をまとめた絵とでも言えるでしょう。

このコレクティブモーションを人類がみだしているから地球レベルで何かがおかしくなってきているのです
人間レベルでみてみますと、筋肉のコレクティブモーションを無視したトレーニングをすると、これも何かがおかしくなります。

Collective Muscular Motion Exercise  CMMエクササイズは筋肉の集団運動を正しくスムーズにする、つまり不自然な動きを自然な動きに戻すエクササイズとしてつくりました。

Collective Motionをみだすようなトレーニングはしないよう気をつけましょう。
たとえば、これ と これ

投稿者: 体玄塾 塾長 志水

2010.10.21更新


ワイルドターキー

ラナイ(ベランダ)でワイルドターキー(バーボン)のソーダ割りを飲んでいたら野性の七面鳥が現われた。ここはハワイ島、自然がいっぱいある島。この島も急速に自然環境が変わりつつある。
北海道では森林破壊を防ぐため木の樹皮を食い荒らすエゾシカを食べて自然環境を守ろうとしている。

ハワイ島のマウナケア山頂、4200mにあるスバル望遠鏡でみても宇宙の果てはみえないが、宇宙の仕組みがすばらしいことはわかる。
生態系という仕組みも良く出来ている。物理学用語のcollective motionがその仕組みにあたる。人体の仕組みもコレクティブモーションだ。仕組みを解ってトレーニングしなければ、体の仕組みのバランスを崩してしまう。

CMMエクササイズ(コレクティブ・マスキュラ・モション・エクササイズ)はそんな体の仕組みの観点からつくったエクササイズだ。



この高山植物は絶滅が危惧されている銀剣草。

今、生物多様性会議がちょうど開催されているが、1年に約4万種の生物種が死滅している地球。
ホモサピエンス種が死滅しないよう会議の成功を祈る。

image1
image2
image3

投稿者: 体玄塾 塾長 志水

2010.10.17更新


リブケイジの柔軟性が・・・

リブケイジは日本語で胸郭、直訳すれば肋骨の籠。
ハワイ島のキングスランド火曜日午前8時、屋外でのヨガレッスンを受けてみました。


もし、日本のヨガレッスンをいつも受けている人なら物足りないというような内容でしたが、リブケイジツイストに関してはとても上手でした。
このリブケイジツイストという言葉は私が作った言葉ですが、肋骨の籠をひねる動作です。
この肋骨の籠、リブケイジを上手に捻ることが出来る人は、良い選手や良い姿勢、そんな人になれるでしょう。

もし、ハワイ定番の青空ヨガに参加するなら、次のことに注意して下さい。

ひとつ、 ヨガらしいポーズはあきらめること。 
ひとつ、 日焼け止めを必ず塗ること。 

柔らかい動作はスムーズな肋骨の動きから出来きます。
肩甲骨ばかり可愛がっていると老けますよ。

背骨と肋骨からの柔らか動作が若く見える秘訣です。

リブケイジもよろしく。


投稿者: 体玄塾 塾長 志水

2010.10.12更新





世界最高峰トライアスロンレース大会2日前

ハワイ島コナで行われるフォード・アイアンマン・ワールドチャンピオンシップ2日前、のんびりショッピングや食事を楽しむ、いつもの静かな町とは打って変わってとてもにぎやかでした。

チキンレッグ本場の町がアスリートの熱気でムンムンしていました。

男か女かわからない女性アスリートが特に印象的でした。

そしてトライアスロンは白人の競技だと私は実感しました。

大会2週間前ぐらいから、世界各国よりハワイ島へ選手がぞくぞくとやって来ます。
見ただけで走るのがいやになるような見渡す限り溶岩台地に走る一本の直線道路を、強烈な日差しのもと黙々とバイク(かっこいい自転車)で走っているのです。きつくて単調なことを黙々と、しかも屈指の高級リゾート地でよくできるなぁとおもいました。これは運動にストイックな白人だからこそできるスポーツではないかとおもったのです。
実際見たのは全員白人でした。

本当は日焼けして褐色でしたが。






投稿者: 体玄塾 塾長 志水

2010.10.11更新


      鉄人レース、トライアスロンの選手

ハワイ島の体育の日
ビッグアイランド、ハワイ島のコナで毎年10月に開催されるトライアスロンの大会に参加するためにドイツからやって来た72歳の男性、登録は73歳でしたそうです。へっへっと笑いながらおしえてくれました。

日本の長崎と琵琶湖の大会にも出たことがあるそうです。英語とフランス語は話せるが日本語はまったくしゃべれません。体力もすごそうですが度胸もすごいですね。私が尊敬する100歳を超えても現役プロスキーヤーの三浦敬三さんを思い出してしまいました。

自助自立
自分は自立しハンディーをもっている人を助ける。こうゆう社会になってほしいですね。

体玄塾もこのような70代からのトレーニングを応援しています。


 

投稿者: 体玄塾 塾長 志水

2010.09.29更新

この座り姿勢にレッドカード
これこそO脚にする座り方です。
電車に乗ると必ず見かけますが、本人はこのように座っていると気づいていない場合が多いのです。

この座り方を続けていると、必ずO脚になります。

「O脚矯正座り」と私は呼んでいます。
足、足首、膝、股関節をO脚にするように矯正した座り方なのです。あなたやあなたのお友達は大丈夫ですか?
やめようと思っても禁煙するぐらい大変かもしれません。

これは本人にとってとても心地良い座り方なのですから。

直すには根本的な姿勢を改善しなければ、気をつけるぐらいではいつの間にかこの座り方をするでしょう。


悪い姿勢のデモンストレーション?
先日の電車の中では、目の前に「O脚矯正座り」その横に「アルマジロすわり」右前に「偏平足」横には「チキンレッグ」とすごい状態でした。

投稿者: 体玄塾 塾長 志水

2010.09.26更新

足にタコや魚の目ができている人は余計な足首の使い方をしています。

膝と足首だけを使っているような歩き方をしているから、
前方に足で地面を擦って靴の中で足が擦れて、タコや魚の目ができるのです。
また、その歩き方は脚の形も悪くしてゆくのです。

逆上がりが出来ないと足にタコや魚の目が出来やすい

話は飛躍していますが、
逆上がりができない
   ↓
体幹が弱い
   ↓
腕振りが下手
   ↓
股関節の使い方が下手
   ↓
脚の使い方(機能性)が悪い
   ↓
足首の使いすぎ
   ↓
タコや魚の目、不美脚
ざっとこのように、「風が吹けば桶やが儲かる」のような連鎖が起きるのです。

小学校の先生、良く聞いてください

ロープ上りや懸垂のようなぶら下がりができないと、逆上がりはできません。
姿勢を良くするためにも逆上がりは学習要領で必須にしてほしい項目です。
(写真 京都市立乾隆幼稚園)
もうひとつ、囲碁や将棋のような思考能力も必須にしてほしいです。
中国と交渉ごとが下手な日本をどうにかしてください。

投稿者: 体玄塾 塾長 志水

2010.09.23更新

問題の本質を見極める
輸出主体の日本経済は通貨の為替相場で利益が大きく左右される。
そしてグローバル化の中で優れた企業は国外へ生産拠点を移した。
その経済損失35兆円、なんとGDPの7%だ。それにより96万人の雇用が失われた。
それなのにまだ菅総理は雇用を増やすと連呼しているが、どうやって増やすんだい。
そして国の赤字をもし消費税で補おうとしたら、消費税はなんと16%になってしまい、景気が益々悪くなり
雇用どころか失業率が増えてしまう。さーどうする菅さん。

問題の本質を見極めよう。

日本はデフレで実質金利がアメリカより高いので、円が買われ円高になって輸出企業が為替で損をしているのが現状ですよ菅さん。

改革、改善させるには
 短期、中期、長期、と期分け(ペリオダイゼーション)が必要です。

短期政策・・・・デフレを止めること
         (膝の痛みを止める処置をする)

         そのためには10兆円規模の補正予算を組む。
         例えば
         その予算で羽田空港大規模拡張をして、
         世界№1のビジネス国際空港にする。
         このままでは10年間で280兆円の国債を発行しなければならない。
         だから10兆円くらいは、それからするとたいしたことはない。

中期政策・・・法人税を半減させて17%の香港並みの法人税にして
        海外流出企業や外国企業を日本へ呼び込む。
        (膝の痛みの元、歪みや動作の改善)

        そのためには、法人税収10兆円の半分に当たる子供手当5兆円を
        廃止する決断をする。
        将来のため少し我慢する。そのかわりに明るい将来があります。

長期政策・・豊かになったら、
        消費税を上げ社会保障を充実させ希望のある日本にする。
        (習慣の改善)

リーダーシップ民主主義
国民をやる気にさせるリーダーになるよう、菅さんが良い方にブレルことを期待します。


 

投稿者: 体玄塾 塾長 志水

2010.09.18更新

内股は不美脚とポッコリお腹のもと

image1 最近の若い女性は内股歩きがトレンドではないかと思うぐらい多く見かけますが、正しいあるき方を毎日何人もの方に指導している私としては

内股歩きをしていると将来、「チキンレッグになるよ」と警告してあげたいです。
 体玄塾のジュニアアスリートさん達には、また割り(開脚ストレッチ)をしてもらっています。良い動作の素が沢山詰まっているからです。
これは脚を開いて柔軟性の高さを出すためではありません。
矢印の方向へ体幹をコントロールして、黄色のラインの間隔を狭くするような、お腹を締めた姿勢にするためです。
この姿勢にすると腕の力みも消えます(黄色で囲ったところ)。
image2
image3 矢印方向のコントロールをキープしたまま前に倒すことが出来る人のみ、倒すことが許されます。
たいていの人は倒すどころか垂直までもいけません。
手を後ろにつかなければできません。
それでいいのです。見栄をはらないでください。
この方はバレエのためですので、ここまでやる必要があるのです。
バレエの基礎ではアンディオール(白い矢印方向に股関節から腿を外側へ回すこと)がとても重要です。
四股を良くするにもアンディオール、股割りを正しくしなければなりません。この四股をよく見てくださいね、股割りの形でしょ。
貴乃花親方の四股はすばらしかったですよ。
今は良い姿勢とスリムさでは角界№1です。
アンディオール、正しい外股が
美脚だけでなく、ウエストも引き締めてくれるのです。
ついでに角界も引き締めて欲しいものです。 
image4

投稿者: 体玄塾 塾長 志水


SEARCH



CATEGORY

CONTACTお問い合わせ

体や無料体験に関するご質問など、メールまたはお電話で承っております。

    塾長 志水博彦のウォーキングウォッチ