パーソナルトレーナー南部剛の
レッグスカルプチャー

2017.12.15更新

こんにちは、トレーナーの南部です。

 

あなたの脚は、自分の意志とは関係なく力がはいっていませんか?

 

過去のブログなどでも、脚やせする場合に筋肉が強い弱いや筋肉が多い少ないではなく、体の感覚が大切だと書いてきましたpencil2

 

その感覚を得るために、とても邪魔をするものがあります。それは

 

「力み(りきみ)」

 

と言われる感覚です。

 

この力みがある人は、一部分の感覚が鋭くその他の部分が鈍感になりやすいです。

例としては、

太もも前はすぐ力が入り硬くなる(感覚が鋭い)が、裏モモには力が入れられない(感覚が鈍感)などです。

 

脚が太い人は、ほとんどの場合太もも前やふくらはぎが力みやすいですehe

力を抜けといっても抜けるものではありません。

 

私は、子供の頃から力を抜けと言われ続けていましたが、自分自身は力を入れているつもりがなかったので随分と悩みました。

力んでいるかどうかは、自分ではわからない事がほとんどです。その状態が当たり前なので、力んでいない状態がわからないのです。

 

まずは、力みが抜けた状態を体験し、力が抜けた状態を知る事が必要です。

この状態を手に入れなければ、脚やせからは遠のいていきますよburn

 

力みが、消えないままの筋力トレーニングは、体をいたずらに力ませるだけですので注意が必要になりますよーmonkey

 

 

 

投稿者: 体玄塾 南部 剛

2017.11.17更新

こんにちは、トレーナーの南部です。

 

坂道ウォーキングは、脚が太くなる要素があるので注意が必要です。

 

【ほとんどの人は坂道を歩いて脚が太くなる】

脚やせなどの方法論の一つに、坂道ウォーキングをあげることがあるようなのですが

図1のような歩き方になっていると注意が必要です。

sakamiti図1 でっちり反り腰

図1の歩き方の何がいけないかわかりますか?

あまりよくわからないと思いますので解説します。

この絵のような歩き方をすると、図2のようなでっちり反り腰体型になりやすいです。

sori図2

 

この姿勢の人は、

太もも前とふくらはぎが太くなります。

実は私自身もでっちり反り腰体型でした。その時は、太ももとふくらはぎにかかる負担はとても大きく、歩くだけで足がパンパンになっていました。

 

このような出っ尻反り腰姿勢の人がさらに坂道を上ると、クセが悪化し脚も太くなりますよpue

 

坂道を上る時に、お尻をだして前かがみになると脚は太くなります。

 

 

方法としては、前モモを使わない腿上げと骨盤起こしです。(無料体験あります。)

それらが習得できると坂道を上る度にお尻や内転筋が使われ、脚やせとヒップアップに絶大な効果を発揮します。

 

 

 出来なければ脚が太くなり、お尻が下がります。

 

 

 

投稿者: 体玄塾 南部 剛

2017.04.27更新

こんにちは、トレーナーの南部です。

 

脚やせ体験記を、全然書いていませんでしたので久々に書いていきたいと思います。

 

一時期、仕事も暇ですることも特にない時期がありました。

その時に、良く行っていたのが階段を歩くことでした。朝五時に起きて毎日行いました。雨の日はしませんでしたが、、、

 

階段をあるくって普段からすることですが結構奥が深いんですよー笑う

毎回いっていますが、太もものつっぱりがでてきている場合は注意が必要です。

 

 

ただ、歩くだけでは脚やせの効果は少なくなってしまいます。

 

時間がある方はぜひ自分がどこを使って階段を歩いているか感じてみて下さい。

 

 

 

 

投稿者: 体玄塾 南部 剛

2017.03.06更新

こんにちは、トレーナーの南部です。

 

階段をのぼる時に、腿上げをしていませんか?

また、歩く時も腿上げしていると、太腿はどんどん太くなるので注意が必要です。

 

少し昔話になるのですが、中学生の時は野球部でした。

走り込みは沢山行いました。

その時は、常に太ももの前側は筋肉痛状態という今考えるととても異常な状態でしたgan

あも状態では、太ももが太くなるのは当たり前です。

 

当時の、体の状態では腿上げで走るしかなかったので仕方のないことでしたがそんな状態で練習をしていたので、

骨盤を、疲労骨折してしまったりいろいろ大変な目に遭いましたnamida

 

なにが言いたいかというと腿上げであるくんじゃないですよーってことですgya

 

 

 

 

投稿者: 体玄塾 南部 剛

2017.01.23更新

こんにちは、トレーナーの南部です。

 

昔からのトレーニング方法に、足首や手首に巻く重り(パワーアンクル、ウェイトアンクル)というものがあります。

中学生の頃に、半年間程重りをつけて生活していましたので、その時のことを書いてみます。

omori重り(パワーアンクル、ウェイトアンクル)

 

 【足首に重りを付けての生活】

寝る時以外は、常につけるようにしてみました。

性格が単純なので、重けれ重たいほどそれだけ成果がでると思い、購入したのは片方5キロづつの

ウエイトアンクルでした。(5キロの重りを持ってみればわかりますが、地味に重たいです)

始めたばかりの頃は、筋肉痛が酷かったのを覚えています。

 

【駅伝練習時にも装着】

秋に駅伝大会がありましたので、その練習が夏休みにありました。

駅伝練習時も、つけることがありましたが、脚が上がりずらくなりますので(当たり前ですが)全然走れません!!

やたらと疲れてしまい先生に外せと言われました。練習中だけは外しました、、、

脚に重りつけながら走るのはおススメできません。

 

【重り生活から得たもの】

結論からいうと、脚は細くなりませんでしたhun

重要な事なのでもう一度言います。

重りをつけて生活しても脚やせはしません。

 

筋肉に負荷をかければ、筋肉は負けないように、太く強くなろうとします。

この場合は、重りに負けないように太く強くなろうとしたんでしょう。

 

この重り生活をした結果、脚を持ち上げて歩くクセが強くなってしまい、筋肉が張りやすく太ももをケガしやすくなってしまいました。

変な動きのクセがつくと、その結果脚が太くなる場合もありますので注意が必要ですhand

 

いろいろな運動や器具を試していますので、そのことについても書いていきたいと思います笑う

試してみないと、わからないだろって人はぜひ試してみるのも良いと思います。

自分の体で体験する事がなにより大切だと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

投稿者: 体玄塾 南部 剛

2017.01.13更新

こんにちは、トレーナーの南部です。

 

自転車にのって脚やせしようと思ってる方、、、次の二つに当てはまりませんか?

 

坂道の時太ももの前側がしんどくなる

沢山ペダルをまわそうとしてふくらはぎが疲れる

 

どちらか一つでも当てはまっているようなら要注意bibibi

 

脚がぶっとくなりますよー

 

自転車にのって脚がやせたという人は自転車に乗らなくても他の運動で十分やせたと思います。

脚やせはそんな単純ではありませんよpueでも実際に体験することは必要です。

 

私は3年間毎日3時間以上自転車に乗っていた時期がありましたがその時は全く細くなりませんでした。

細くなる気配もしませんし体重もごはんをたくさん食べていたので減りもしませんでしたmeal

 

元々脚が太い人は脚が太くなるもとが体にありますのでそのもとを変えないことには何をやっても太くなってしまいます汗

 

 

 

 

 

 

 

 

投稿者: 体玄塾 南部 剛

2017.01.11更新

こんにちは、トレーナーの南部です。

 

脚やせ体験日記の続きを書いていきます。

太くなるのはあっという間ですが、細くなるのは時間がかかります。

 

【下半身のトレーニングやめたその後】

やめたからといって、すぐに脚が痩せたわけではありませんでした。

もともと下半身は、太かったので当たり前ですが、、、namida

そして気づいたことが、、、してもしなくても下半身は太い

ということは、下半身のトレーニングは脚やせには、全く関係がないのではと気づきました。

そのかわりトレーニングしていた頃常に痛かった太ももの痛みが減ってきましたglitter2

外もものでっぱり感や、張り感は変わりませんでした。

 

脚を痩せたい気持ちはもちろんわかりますが、下半身のトレーニングを下手にやることによって、もっと太くなる恐れがあります。

むしろしない勇気も必要です。

まだ足のトレーニングをしたことがない人は、しない方がよいと忠告はしておきます!

するのは自由ですが!あえて回り道をする必要はないと思います。

 

下半身のトレーニングはやめましたが、上半身のトレーニングは続けていました。

 

上半身のトレーニングを、どんな事をしていたかは次回書いていきたいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

投稿者: 体玄塾 南部 剛

2016.12.22更新

こんにちは、トレーナーの南部です。

 

脚やせについて、いろいろと書いてきましたが、自分自身が体験してきたことについても書いていきます。

この中に脚やせヒントがあるかもしれません!?

 

自分の体を知らずして、脚を痩せさせるのは難しいので体の把握から始めました。

 

【体の特徴】

・上半身はとても貧弱(びっくりするぐらい筋肉付かなかったです)

・下半身はとても太い(生活するだけで脚が太くなる、常に脚が筋肉痛状態)

 

【トレーニングをする上での特徴】

・上半身は懸垂一回すらもできない、肩に力が入りやすく直ぐに腕と肩が疲れてしまう

・下半身は重たいバーベルも持ち上げる事ができる

 

【体の痛み】

 ・右ひざの痛み

・右の腰痛

・右の付け根の痛み

 などが慢性的にでてしまう状態でした。

 

【その他】

・力みやすい

・性格的には、がんばりすぎてしまう

 

などなどがわかりました。

 

この特徴をふまえてまず行ったことが

 

下半身のトレーニングをやめる

 

ということでした。

続きは次回に書きたいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

投稿者: 体玄塾 南部 剛

CONTACTお問い合わせ

体や無料体験に関するご質問など、メールまたはお電話で承っております。

    塾長 志水博彦のウォーキングウォッチ