バッジテスト合格に一番必要な事って?
体玄塾の八巻です。
さて、今回はスキーの技術的な事をお話しましょう。
スキーのバッジテスト。
スキーをされている方なら、目標にする方も多いでしょう。
そのバッジテスト、とりわけ上級者として認められる2級・1級の合格を目標にしていると思います。
なかなか受からないなあという方もおられるかと思います。
そんな方に、バッジテストで検定員がどこを見ているかをお話しましょう。
実際に、検定員の方から伺ってきましたが、
何を一番見ているかと言うと、
「きちんと荷重移動をして、板を踏んでターン出来ているか?」
を見ているそうです。
2級や1級だと、2本の板を平行にしてターンする「パラレルターン」がありますが、
板は密着しているかどうかは全然関係無いそうです。
むしろ少し開いていた方が、安定するのでその方がいいそうです。
途中でハの字になる事無く、踏みかえ動作も無く
右⇔左と荷重移動によるターンで板を動かす事が出来ればOKです。
本来、スキーのターンは、
体重を片足にかけるだけで、後は何もしなくてもジワーツと曲がっていきますが、
その感覚が身についていないと、足の力や体の力で無理やりグイッと曲げてしまいがちです。
結構このジワーッが待てない人が多いんです。
2級の種目には、パラレルの他に
シュテムターンという、ターン開始時にハの字にする種目もあります。
このターンは、外足にしっかり荷重をかけ、また板の向きに対して体が外を向く
「外向姿勢」をとるために必要な練習になります。
この外向姿勢が、外足に荷重をかけるために必要な動作なのです。
シュテムから、さらに戻ると、プルークというハの字のターンがあります。
これも外向姿勢でターンをする練習なんですね。
ハの字にしていると、体に対して板は内を向いています。
このまま片足に荷重をかけると、「外向」で荷重が出来ます。
パラレルターンはこの形から、もう片方の板を揃えただけです。
ハの字でしっかり荷重出来るようにしておく事が、
スムーズな上達につながるのです。
2級・1級合格を目指している方に!
ベーシックレッスン&コブ入門
(中上級者向け)
荷重移動をしっかり使ったターンを基本からトレーニングするレッスンです。
新たなドリルも加え、他スクールで上達が思うようにいかない方におすすめです。
午後にはコブ斜面の練習もします。
3/10(日)10:00~12:00
13:30~15:30
(いずれかのご参加可)
湯沢中里スキー場
(越後湯沢駅バス15分)
参加費:5000円(半日3000円)
お申込みは、専用フォームから