塾長志水の
ウォーキングウォッチ

2010.05.31更新


このドリルは、たくさんのドリルをクリアできた方のみにさせるシングルスクワット(シングルデッドリフト)、一見普通の片脚スクワットにみえますが、中身はとても細かく、しかも完璧を要求しますのでかなり難易度が高く、あの国民的アイドル浅田真央選手でも、おそらくすぐには出来ないドリルです。これはジャンプ前の基本動作と同じものです。
私はフィギュアスケートのトップクラスをみていましたから、選手にとってむずかしくてできないだろうなーということが良くわかります。この完璧なシングルスクワットが基本となって、フリップ、ルッツというジャンプができて行くのです。これはフィギュアスケートだけではなく、すべてのスポーツに於ける動作の「素」なのです。所作の「素」でもあります。ですから体玄塾へは、動作改善にフィギュアを始めとしてボクシング、陸上、野球、サッカー、ゴルフ、空手、、テニス、水泳、バレエ、日本舞踊、茶道、などのスポーツや稽古ごとをしている方が、出来ないことを出来るようにするためにいらっしゃっています。
写真の方はもう何年も指導を受けている方で、皇居マラソンも、必死に皇居まわりをランニングされた方々を尻目にさらっと優勝してきます。
内転筋とか、腹筋とか、肩甲骨とか、骨盤とか、意識しなくても勝手に正しく良くうごくのです。しかし、これはかなり難易度が高いと言いましたように、我流では似たようなことは出来てもほんものは絶対できません。
言ってもいいかなー?この記事をトレーナーの方が読んだら怒るかもしれませんが、実は有名トレーナーでもできないと思います。言ってしまいました。ごめんなさい。
ここまでだと自慢で終わってしまいます。
このドリルに近い、しかも我流でもできそうなドリル(方法)があります。あの雑巾がけです。
この方は70代ですがキレイな、首から背骨・骨盤のラインが出来ています。このような背中のラインにして、それを崩さないように注意して雑巾がけをしてください。虎が雑巾がけをしている格好を想像してやって下さい。
ひとつ大事なことを忘れていました。力を発揮する雑巾がけには約5メートルの距離が必要でした。都会では富裕層の方しかその距離は確保できないかも。
狭い部屋で生活している方は、膝にパット付のサポーターをして、四つんばいになって両手左右に雑巾を持ち、虎のまねをして床を拭いてみて下さい。パワーは欠けますが、人工的コアトレーニングや、??リズム、??キャンプ、トレ?メソッドなど経験があるかもしれないこのようなエクササイズより、安くて、安全で効果的、しかも衛生的でエコまでつきますよ。絶対お勧めです。
動作の「素」がぎっしり詰まった体玄塾オリジナルエクササイズDVD、http://www.taigenjuku.com/extra/003/もお勧めです。
 

 

投稿者: 体玄塾 塾長 志水

2010.05.30更新


サザエさんという日曜日夕方のテレビ番組は、今でもたまに見ています。私が子供の頃、毎週見ていた番組ですが、登場人物はまったく年を取っていないから不思議な感じです。そのサザエさんというかカツオの時代は、悪いことをするとバケツを持って立たされるとか、正座をさせられるとか、雑巾がけをさせられるとかの罰を良く受けたものです。
きをつけ、正座、雑巾がけは姿勢を良くする教育の一環だったのだ!と最近になってわかりました。
雑巾がけはお寺や道場での弟子の教育の一環として、また学校教育の一環として行なわれてきました。ところが、棒がついた雑巾モップが登場したり、床の素材が板ではなくなったりして、雑巾がけができなくなってきているようです。
実は雑巾がけこそ最高の、下半身と体幹のトレーニングなのです。しかも心の鍛錬がプラスされますので、トレーニングではなく、修行になるわけです。

雑巾がけは重心移動の最強メソッド

昔は剣道や弓道など道と名のつくものはすべて雑巾がけが基礎となって微妙な動きを伴ったパワフルでしっかりした動作が出来ていたのです。
映画ベストキッドのように雑巾がけで重心移動がいつの間にか上手になっていたのです。
足首、股関節、腹筋背筋、肩甲骨まわりの自然な使い方、ウエイトトレーニングでは到底できない複雑な動作を自動的にできるのです。
しかも費用はほとんどかからず、床もきれいになり、家族からも褒められ、一石四鳥です。

投稿者: 体玄塾 塾長 志水

2010.05.27更新

連日新聞のトップ記事に外国企業と日本企業の提携とか合弁という文字が出てきていますが、確実にグローバル化の波が押し寄せて来ています。
これは日本人が海外生活をする機会が多くなってくる、また海外の人が日本へたくさん訪れるようになるということです。
私は30年前、サンフランシスコに1年間住んでいたことがありますが、常に日本人の代表のようにしていないといけないような気がしていました。いろいろと日本のことを聞かれましたし、特に少林寺拳法を指導していましたので、関心をもたれていました。それで、日本人らしさとはどういうところだろうと思っていました。
着物、武道、和食、いろいろと質問されたのですが、立ち振る舞い、所作をみせると、皆んな一目をおくようになりました。
凛とした姿勢でそつなく振舞うその姿に、日本の伝統とその伝統に裏打ちされた匠の技、そこから生まれたテクノロジー、そうゆうことを連想したのかどうか?
その当時アメリカ人は日本を「トヨタ・てんぷら・テクノロジー」で知っていました。
姿勢というのは、トレーニングでよくなるものではないのです。姿勢を習ったうえで、良い姿勢で振舞おうとする心が伴わなければできないのです。つまり修行が必要ということです。
ヨーロッパにも騎士道の精神があります。特にフランスでは剣道、柔道、空手などが盛んで、ルールまでリードしてしまうほどです。姿勢では負けないように日本人の所作を身に着けましょう。
 

投稿者: 体玄塾 塾長 志水

2010.05.25更新

私は稽古屋というところへ月に数回行っています。
そこは歌舞伎が大好きな主人がやっている上品な焼き鳥屋さんです。
歌舞伎には稽古がつき物ということで、店の名前にしたそうです。

「稽古」・・・古(いにしえ)を稽(かんがえる)
物事を突き詰めて考え合わす。本来は昔のことを考え調べる意。武術・芸術など諸芸を習う意味でよく使われている言葉です。
訓練やトレーニングと比べて、師という指導者の存在と、脈々と受け継がれた技術や精神を守り受け継ぐというようなニュアンスが稽古にはあります。
類語で「修行」という言葉がありますが、わたしは常々「身体機能を良くするにはトレーニングではなく修行ですよ」と皆さんに言っています。身体機能をよくする、つまり悪い動作の癖を直すには、常日頃から良い動作にする癖の稽古をして、無意識にできるまでやらなければならないのです。ですから、骨盤エクササイズ・コアトレーニング・インナーマッスルトレーニング・・・・・では身体機能改善はむずかしいのです。
道元の言葉に「覚知にまじわるは正則にあらず」というのがあります。
意識しているうちは本物ではないという意味です。

あるトレーニングジムで2年間トレーニングされた茶道歴30年の方が、姿勢改善で体玄塾へ入塾されましたが、茶道が最近下手になってきた、と言っていました。原因はトレーニングで身体機能が低下したのです。え~っ

投稿者: 体玄塾 塾長 志水

2010.05.22更新

日経新聞をぱらぱらっとめくっていたら、肩に白の三本ライン入りの黒のポロシャツを着た白髪交じりの中年男性が、ジムで何かをしている写真が目に留まった。あ!俺が載っていると思った。よーく見ると白髪ではなく金髪の外人さんだった。
この方は、サッカー選手にアメリカンフットボール選手、松坂大輔ら大リーグ選手、ハンマー投げの室伏広治らも足を運ぶロサンゼルスのトレーニング施設、アスリーツ・パフォーマンス(AP)の創業者マーク・バーステゲン氏だった。
彼も私と同じようなことを主張している。「大事なのはハードとしての肉体よりもソフトウエア肉体より、動かし方を磨いていくようにする。目指すのは賢い筋肉だ。」
そしてもうひとつ同じようなことを言っていた。「我々はサポート役であり、いわば(スポーツ科学の)通訳だ。」
F1マシーンを例えに出すと、車輪やエンジンだけ大きくてもだめ、肝心なのはチューニングだ。
同じような考え方をしていると、風貌までも似てくるのかなー?
ただ、(AP)と体玄塾との違いは、機械に頼らない体玄塾、動きの良し悪しは熟練の職人の目で確認をすることだ。

昨日の内転筋の機能に関する話に戻します。
内転筋は骨盤から大腿骨(ももの骨)へつながっている筋肉で、短内転筋,長内転筋,大内転筋と3つあり、大内転筋は股関節を伸展(曲げた関節を真っ直ぐ伸ばす)する筋群のひとつです。一番の役目は、歩行時の片脚にしっかり乗った骨盤がふらつかせないための、股関節伸展なのです。しかも体幹も引き上げるような感じでなければ上手くつかえないのです。
ですから、両脚で何かを挟むような動作だけで内転筋を鍛えますと、伸展させる機能が狂ってしまうのです。
体を引き上げ股関節を伸展させ、地面を押して坂道を登るようにして、内転筋を機能ごと鍛えるようなことを薦めます。


 

投稿者: 体玄塾 塾長 志水

2010.05.21更新

昨日、二人の方から同じ質問をされた。「内転筋を鍛える機械、あれっていいんですか?」
通販番組で見たらしく、内転筋に効きそうな健康機器に関する質問でした。
「このマシーンで内転筋を鍛えると、脚がスッキリ綺麗になるだけでなく、なんとウエストも引き締まるんですよ!それがたったの14,000円、自宅で手軽にいつでも出来、さっとこんなにコンパクトにしまえるのです!」
とこんな風にコメントしていたのではないでしょうか。
私も以前、通販番組でコメントしていたこともありましたので想像がつきます。
質問の答え
いいですよ、でも、もっと簡単で安くできる方法がありますよ。
それは、上り坂を正しい動作で歩いたり走ったりすることです。
なぜ内転筋を鍛えるのか?その筋肉が弱いから。
どうして弱くなったのか?上手く使えなかったから。
筋肉を鍛えたら上手く使えるようになるのか?力むことはできるが上手く使えません。
鍛えても「いいですよ」と言っているではないか?パソコンに例えると鍛えた筋肉にあたるのがハードで、筋肉の使い方機能にあたるのがソフトですから、内転筋の機能を良くすることも必要です。
機能を良くするには?それはだんだんややこしくなるのでまた次回。

 

投稿者: 体玄塾 塾長 志水

2010.05.20更新

CMMエクササイズのDVDをみた感想を聞くために実家の姉のところへ電話をしました。すると、「パソコンでは見れなかったからまだ見てない」ということでした。最近はVDVをパソコンで見る人が増えているそうですが、このDVDはパソコンでは見れませんのでご了承ください。
姉は最近ウォーキングを始めて歩き方に興味を持っていたところに、DVDが完成したので一番に買ってくれました。そしてこれで同居している母も一緒にエクササイズしてくれ、母の健康管理に役立つと思っていましたが、「母はもう膝痛でO脚になってしまっている」とあっさり姉は言ったのです。ショックです。田舎では歳を取るとこうなるのが普通、と思っているようです。また、カバーに印刷されている白髪混じりの私の写真を見て、「なんで髪ば染めんかったんね」と言いました。田舎では白髪は老けの象徴でして、真黒に染める習慣があります。そのことを忘れていました。大学ではマーケティングを習ったのに!
O脚より白髪が気になった姉でした。
O脚の母のパーソナルトレーニングが出来なくて残念です。

投稿者: 体玄塾 塾長 志水

2010.05.17更新

クリックすると新しいウィンドウで開きます

あなたの足裏を見てみて下さい。
グリンピースのような指ではないですか?このような指を私は「グリンピース指」と呼んでいます。
若い方ですと、まるまるとした可愛いこのグリンピースのような指でしょうが、歳を取るにつれて水分が少し減り、角ばった指になっているのではないでしょうか。

じつはどちらも姿勢が悪くて、足の横アーチがつぶれてそうなったのです。
重心が前にあり、前に倒れないように指の関節を常時曲げて指で支えて生活をしているためにそうなったのです。おそらく背中の反り過ぎで重心が前になったと思われます。自分では背中が反り過ぎと感じていないから厄介なのです。脳の気づきの問題でして、反り過ぎの人に正しい背骨の位置を私の手で誘導してあげても、「えーそこでいいんですか」と私を疑うほどです。いつも疑われるので、動かぬ証拠をつきつけるのです。携帯電話のカメラで写真を撮って見せると納得されるのです。鏡でみせてもだめなのです。自分の体のことは第三者的立場からみなければ納得できないのです。

フィットネスクラブの壁には1枚5万~10万円もする鏡がたくさん貼り付けてありますが、フォームをチェックするには役に立ちませんよー。見てはいるのですが、見えていないのです。脳の気づきの問題、モジャモジャ頭の茂木健一郎先生の「アハッ」日本人は「あー」ですから。
グリンピース指のチェックも人にみてもらったほうがいいかも。
そしてグリンピース指の対策は、指を伸ばすストレッチと正しい背伸びをすることです。
背伸びをしても背中を反り過ぎてしまうでしょうね!正しい腹部の締め方が必要ですね。とりあえず、仰向けに寝て背伸びした方がいいでしょう。かかとを突き出すように足首を曲げてやらなければ、ふくらはぎがつってしまいますよ。
正しい背伸びのし方、正しい腹部の締め方、正しい足指の使い方を知りたい方は、体玄塾のDVDを購入して下さい。

投稿者: 体玄塾 塾長 志水

2010.05.16更新

こしあんとつぶしあんどちらがお好き?
あんこ好きは「どちらも好きです」と答えるでしょう。あんこを包むものとの相性で、柏餅は、こしあんで、ドラ焼きは、つぶしあんの方が美味しいでしょう。あんこの豆は小豆が主流でしょうが、そら豆のつぶしあんというのがあり、干しさつまいもを蒸し、ヨモギと一緒についたもちに、そら豆のあんこを入れ、きな粉でまぶした唐芋もちが美味しいのですよ。これは私の実家、天草(熊本県)姫戸町の餅です。料理研究家も絶賛していました。
つぶすと美味しいあんこですが、つぶすと悪いのは胴体、体幹、コア、骨盤から背骨です。
猫背、O脚X脚、外反母趾、ウオノメタコ、膝痛腰痛、メタボ、チキンレッグ、偏平足、ハンマートゥ足。
いいですか、これらはすべて、重力につぶされた背骨(骨盤も含む尾骨から頚椎まで)が原因でおこる症状です。
骨盤まわしとかで背骨をグラグラさせないでください。
腹筋運動やストレッチで背骨を丸ませてつぶさないでください。
天然ストレッチの背伸びがいいですよ、でも背伸びができない人が多いのです。
背伸びがきちんとできない方や、どうしたらいいかわからない方は、つい最近発売開始になったCMMエクササイズ・基礎編「美しい姿勢と歩き方」を買ってみてください。

投稿者: 体玄塾 塾長 志水

2010.05.15更新

のびて悪いのが約束、伸びて良くなるのは身体。
伸びて美しいのが草刈民代さん。
ヌードで話題になった草刈民代さんは元々美しいですが、さすがバレエリーナ美しく見せるのも上手です。
お腹や首を引き伸ばして見せると、引き締まって見えるのです。
身体のことで誰もが関心を持っていると思われるのがダイエット、そしてダイエット法もたくさんありますが、「引き上げダイエット」というのをこれから広めたいと思っています。
肋骨を引き上げお腹を引き伸ばし閉めることを習慣にするだけです。
ところでストレッチも色々ありますね。
ストレッチにもおすすめがありますよ。天然ストレッチとでも言いましょうか、猫背の猫でもやるあれですよ、あれ、背伸びです。
背伸びは大昔からやっているストレッチです。現代風な派手なストレッチもありますが、これは最高のストレッチですよ。背伸びもできないぐらい硬い人もいますが・・・
姿勢矯正、ダイエット、自律神経調整、準備運動、とにかく簡単でしかも気持ちがいい。
朝、日の出と共にやる背伸びが最高です!これで交感神経にスイッチを入れ、重力に負けない体の準備ができるのです。重力に負けない体こそ美しく健康な体なのです。
夜は自宅で芋焼酎を、気に入ったグラスと、氷用に揃えた冷蔵庫で、鹿児島の温泉水を凍らせた氷の、オンザロック。副交感神経にスイッチしてリラックス。

投稿者: 体玄塾 塾長 志水

前へ

SEARCH



CATEGORY

CONTACTお問い合わせ

体や無料体験に関するご質問など、メールまたはお電話で承っております。

    塾長 志水博彦のウォーキングウォッチ