「こうあるべき」を誤って良くならない姿勢出っ尻反り腰
姿勢を良くしようと思ってやっている事が間違っていたり、また姿勢に対する考え方自体が間違っていたなら、姿勢は決して良くなりません。しかし、ほとんどの人が間違っています。たぶんあなたもです。
例えば、バレエの先生が、生徒の骨盤をおこさせようとして「お尻を締めて」と言ったとします。
緩んでいるお尻を直接締めるという考え方が間違っています。
お尻が緩んでいるのは本人が緩めていたり、だらしないからではありません。先生は叱らないで下さい。
お尻が緩むのは、緩まざるを得ない骨格の状態にあるからです。つまりお尻を緩め、骨盤を前に倒していかなければ立ってられない骨の積み上がり状態だからなのです。
「何故そうなるのか」という考え方にならなければ問題は解決しません。
ですから、考え方から見直しましょう。
身体操作が出来ないのは、体幹が弱いから、インナーマッスルが弱いからのせいにしないでください。
下の絵でもう少し説明しましょう。
臀筋や腹筋で骨盤を起こそうとしてはいけません
そもそも、腿(大腿骨)より骨盤が後ろにある人は、後ろへひっくり返らないように骨盤をそのすぐ上のブロックごと前へ傾斜させます。骨盤を傾斜させる筋肉が赤の矢印で示した腰の筋肉、脊柱起立筋です。もうひとつ腿の筋肉大腿直筋もひっくり返らないように関わっています。これが出っ尻反り腰の正体です。
改善方法として一般的には脊柱起立筋の反対側の腹直筋と、大腿直筋の反対側の臀筋とハムストリングスを使うようトレーニングや指示をします。それが「お尻を締めて」と「お腹を締めて」という指示になる訳です。
これが間違いなのです。指導者も含めてほとんどの人が間違えているという訳です。
原因は何でしたか?
「腿(大腿骨)より骨盤が後ろにある」でしたよね。
何故そうなるのかについては直接体玄塾にきて尋ねてください。
改善方法はかなり複雑ですが、ここで一部を紹介します。
腿に対して骨盤を前へ動かせたら改善です。
しかし、ほとんどの人はこうしようとしてまた間違ったことをしてしまいますよ。骨盤後傾になってしまいますよ。
骨格全体の中の骨盤・股関節ですから、全体との協調が大切です。
肩下げ、引き上げ、アンデオール、膝の引き上げ、足アーチすべて同時に出来ますと改善されます。
今月は、福岡、京都、大阪、宮城、米国からも来て下さって集中的にレッスンを受けて頂きました。
ARTICLE
SEARCH
ARCHIVE
- 2023年07月 (1)
- 2023年06月 (3)
- 2023年05月 (1)
- 2023年04月 (3)
- 2023年03月 (1)
- 2023年02月 (1)
- 2022年12月 (1)
- 2022年11月 (1)
- 2016年04月 (1)
- 2016年01月 (1)
- 2015年12月 (3)
- 2015年11月 (1)
- 2015年09月 (1)
- 2015年06月 (1)
- 2015年05月 (1)
- 2015年04月 (1)
- 2015年03月 (2)
- 2015年02月 (1)
- 2015年01月 (2)
- 2014年12月 (2)
- 2014年11月 (3)
- 2014年10月 (1)
- 2014年09月 (3)
- 2014年08月 (2)
- 2014年07月 (3)
- 2014年06月 (3)
- 2014年05月 (2)
- 2014年04月 (5)
- 2014年03月 (2)
- 2014年02月 (2)
- 2014年01月 (3)
- 2013年12月 (3)
- 2013年11月 (2)
- 2013年10月 (2)
- 2013年09月 (1)
- 2013年08月 (3)
- 2013年07月 (5)
- 2013年06月 (4)
- 2013年05月 (2)
- 2013年04月 (2)
- 2013年03月 (4)
- 2013年02月 (3)
- 2013年01月 (4)
- 2012年12月 (5)
- 2012年11月 (4)
- 2012年10月 (4)
- 2012年09月 (3)
- 2012年08月 (3)
- 2012年07月 (4)
- 2012年06月 (4)
- 2012年05月 (5)
- 2012年04月 (3)
- 2012年03月 (4)
- 2012年02月 (2)
- 2012年01月 (4)
- 2011年12月 (4)
- 2011年11月 (4)
- 2011年10月 (3)
- 2011年09月 (3)
- 2011年08月 (3)
- 2011年07月 (4)
- 2011年06月 (3)
- 2011年05月 (4)
- 2011年04月 (2)
- 2011年03月 (4)
- 2011年02月 (4)
- 2011年01月 (3)
- 2010年12月 (5)
- 2010年11月 (6)
- 2010年10月 (6)
- 2010年09月 (7)
- 2010年08月 (7)
- 2010年07月 (6)
- 2010年06月 (10)
- 2010年05月 (16)
- 2010年04月 (5)
- 2009年01月 (1)