塾長志水の
ウォーキングウォッチ

2012.03.13更新

達トレの基本リブケイジツイスト

リブケイジ(リブケージ)とは直訳すると肋骨籠(ろっこつかご)です。胸郭のことです。

写真の女性は社交ダンスの先生なのですが、社交ダンスの動作改善に格闘技の肘打ちをしてもらっているところです。
社交ダンス界では、”CBM”コントラリー・ボディ・ムーブメントという脚・体幹・腕の連動を重視しています。
そのCBMを良くするためのリブケイジツイスト・ドリルがこの連続肘打ちなのです。
肘打ち ≠ リブケイジツイスト

まともな肘打ち=リブケイジツイスト
なのです
またダンス界では、体幹の使い方のことで
”肩と肋骨の分離”という表現があったり、
”肋骨の下に脚があるように動く”という表現がありますが、これも”まともな肘打ち”ができれば解決します。

連動で脚や体幹は意識するものではない

この社交ダンスの先生はターンするときに脚の動作を意識的に操作しなければターンが上手くできなかったのですが、脚腰を固定させる動作の”膝行(しっこう)ヒッププッシュアップ”というドリルをして”トーソスイング”というドリルを足したら、肘を対象物に強く当てるという意識だけで、脚から肘への連動(コレクティブモーション)が起きてまともな肘打ちが出来、無意識に理想のターンが出来るようになりました。

脚から腕への連動などとよく言われますが、脚はまったく意識しないのです。
意識は肘をコメカミに当てる。それだけです。
 
正直なはなし、この方がもし女子ボクシングを選んでいたら世界チャンピオンになっていたかもしれません。

*紹介されたドリルはすべて体玄塾オリジナルのドリルです。

投稿者: 体玄塾 塾長 志水


SEARCH



CATEGORY

CONTACTお問い合わせ

体や無料体験に関するご質問など、メールまたはお電話で承っております。

    塾長 志水博彦のウォーキングウォッチ