塾長志水の
ウォーキングウォッチ

2011.01.17更新

スタビライゼイションは役立つのか?

 最近ではフィットネスクラブでも見かける右のポーズ、陸上部だったらほとんどの部がやっているスタビライゼイションの代表ポーズです。

何のためのポーズ?
何分できるかガマンくらべ?
腹筋を鍛えるため?

速く走る感覚の一部分を身に付けるためでしょう。
力んだ悪い姿勢では逆効果です。
image1
image2 左の腕立てのポーズなら、速く走る感覚に役にたつでしょう。
しかし、これが正しくできる人はもうこのポーズはしなくていいのです。
できればの話ですが。

ただ、長くこのポーズをしたら力みになりますよ。この姿勢の感覚を体にしみ込ませるだけです。

桑田真澄も言っています。「ガムシャラな努力は無駄」と。

問題の本質を理解することが大事です。

 走りに必要な骨盤前傾姿勢へ改善

骨盤前傾姿勢には色々な関節の動きが絡んでいまして、肩を下げた背伸びの感覚に、股関節に骨盤を前傾させ物を挟む感覚、そしてそれらをキープしたまま脚を矢印の方へ動かす感覚が必要です。

右のV字バランスが正しくできれば良いのですが、このポーズは無理でしょう。

CMMエクササイズDVDのドリル4までできたらOKです。




すばらしいフォームの京都市立乾隆幼稚園の園児
image3
image4 上記のポーズができなくても、これ。
この動画鉄棒前まわり
が連続でできればそれで

「肩を下げた背伸びの感覚に、股関節に骨盤を前傾させ物を挟む感覚、そしてそれらをキープしたまま脚を矢印の方へ動かす感覚」

になれるはずです。

鉄棒前まわりがだめならロープのぼりです。
陸上部の先生やコーチの方、是非試してみて下さい。
スタビライゼイションは走りで姿勢を崩さないための姿勢改善ツールなのです。
















投稿者: 体玄塾 塾長 志水


SEARCH



CATEGORY

CONTACTお問い合わせ

体や無料体験に関するご質問など、メールまたはお電話で承っております。

    塾長 志水博彦のウォーキングウォッチ