写真 中央 母 右 姉 奥 姪
姉から連絡がありました。「あん(あの)雑巾がけはきつかねえ、よか運動になるたい」雑巾がけのモニターを頼んだ訳ではないですが、自らやったようです。
天草の実家には、檜板の廊下が約20メートルあります。それはきついはずです。
子供のころはよくやったのですが忘れていました。
55歳の中年女性がどれぐらいアンチエイジングできるか続けて欲しいです。
体玄塾では、アスリート向け腹筋背筋ドリルとして、前回のブログで紹介しました背骨のライン、それを崩さないように競技エアロビクス代表選手並みの正確さ、そして全速力で腕立て伏せをやってもらいます。
廊下20メートルはその腕立て伏せ20回分プラス片足ジャンプ10回分に相当します。
2往復掛かりますので、4セットやったのと匹敵することになります。
今日は朝早くからスクワットの動画を色々見ていましたが、んー?やり続けたら腰痛になりそうなスクワットばかり、それを、これが正しいと自信を持って言ってやっていました。デモンストレーターはみなさんO脚気味でした。
原因は毎日毎日背骨のラインを崩してスクワットをしているからだと思います。
美脚になりたかったら、正しい雑巾がけの方をおすすめします。